どうも
松尾しょうこです


この前の火曜日、私松尾は人生で初めて歌舞伎を観に行ってきました

博多座に入るのも初めてだったので凄くワクワクしながら行ってきました

今回観たのは
1、仮名手本忠臣蔵
七段目 祇園一力茶屋の場
2、英執着獅子
3、魚屋宗五郎
でした

普段聞きなれない言葉使いに最初は戸惑いましたが、人物や物語、言葉づかいの説明が聞けるイヤホンガイドを借りていたので、歌舞伎初めての私でも確り楽しむことが出来ました



今までテレビ放送をしているものを観たことは何度もありましたが、実際目の前で観ると迫力が全然違って鳥肌がたちっぱなしでした

物語は勿論、立ち振舞いや衣装の華やかさ
思わず身を乗り出してしまいそうになりながら見てきました


やっぱり長い間続いている伝統芸能はすごいです

奥ゆかしさ、情のあつさ、華やかさなどなど見所が盛沢山の大歌舞伎

是非また観たいと思いました
