こんにちは



宮崎出身の瀧下です

さて、先日書かせていただいたブログにて宣言した
獅子祭に参加してまいりました


立っているだけでも汗が流れる暑さでした…
そんな中でも参加者は前年度をはるかに上回ったそうです!
近所の子ども達にも沢山参加してました

キラキラした目でお御輿を担いで、「わっしょい
」と声を張る子どもたちの姿を見て…

子ども好きの僕としては

これまた
楽しまずには居れなかった時間でした



これから大人になっていく子ども達にも
無病息災の言葉を送り続けようと思います

さて、今回は獅子祭の行事の一つ、「茅の輪くぐり」の紹介です

茅草で作られた輪の中を、
左回り、右回り、左回りと八の字に三回通って、穢れ(けがれ)を祓うそうです

茅の旺盛な生命力が除災の力を持っていると考えられてきたそうです

僕もしっかりと茅の輪をくぐって参りました

今年も健康でありますように
また、皆様のこれからの発展と円満を願い
家内安全、無病息災と祈願してきた次第です。
さて、そんな僕はしっかりと穢れが祓われたみたいです

獅子、奮迅の如く

簡単な物事にも決して手を抜かない程の生真面目さで今月も頑張ります



瀧下から獅子祭の紹介でした
